from ZERO import AI

プログラミング知識ゼロの人が、AIエンジニアの入り口に立つまでの道案内

PART 3 環境構築:Jupyter Notebookをインストールしよう

前回までの振り返り

「ゼロからAIエンジニア」のPART1でPython本体のインストールを、PART2では機械学習ライブラリをインストールしました。今回は、PyhtonのプログラミングをサポートするJupyter Notebookをインストールする方法を紹介します。

1. Jupyter Notebookを使おう

Jupyter Notebookはコードの一行一行の実行を確認しながらプログラミングができるツールです。Markdownというメモ書き挿入も簡単にでき、プログラミングと共に知識の整理もできます。

一行一行の実行を確認(出力)させながらプログラミングができるため、プログラムの過程を可視化でき共有できます。これはプログラムの可読性を高めます。他人の書いたプログラムの意味がわからない、ということはよくあることのようです。

Jupyter Notebook は、この問題の解決に貢献します。

将来、Jupyter Notebookを使わなくなっても、自分の道具箱のなかに入れておいて損はないツールですので、インストールをオススメします。

 

2. Jupyter Notebookのインストール

Jupyter Notebook(ジュピターノートブック)のインストールはpipでできます。

まずは以下のコマンドを入力して実行しましょう。

 

Jupyter Notebookに必要なライブラリをインストールします。

pip install Pillow

と入力してEnter

pip install ipython[all]

と入力してEnter 

 

以上のインストールが終われば、以下のコードでJupyter Notebookをインストールします。

pip install jupyter

 

インストールが終わったら、全て準備完了です。

「コマンドプロンプト」から以下のコードを実行して、Jupyter Notebookを開きましょう。

C:¥> jupyter notebook

 

ブラウザが開きJupyter Notebookが開けば成功です。なお、毎回コマンドプロンプトから上記で起動させます(ほかにスマートな起動の仕方があると思いますが、このやり方が私はなんだか好きです)。

 

さて、PART1からPART3までを経て、いよいよPythonを使う準備ができました!

おめでとうございます。

 

環境設定を終えるまでがなかなか大変だったと思います。入門者の最初のつまづきポイントですが、これを乗り越えていただけたなら嬉しいです。

次回からは、Pythonで機械学習プログラミングをするための基礎編です。引き続き、プログラミング知識ゼロの状態からわかる解説を目指して説明していまいります。

よろしくお願いいたします!